レポート / クロスレポート機能を正式版としてリリースしました

2025年1月29日にβ版として提供を開始した「レポート / クロスレポート機能」を、正式版として提供開始します。
正式版の提供開始にあたっては、β版の提供を通じてユーザーのみなさまからお寄せいただいた多数のフィードバックをもとに、出力結果の改善や各種機能追加を行っています。
中でも、特にお寄せいただくことの多かった「グループインタビューにも対応してほしい」というご要望に応えるべく、複数話者が登場するインタビューでも各話者ごとに個別のレポートを生成できるようになりました。
レポート / クロスレポート機能とは
「レポート」とは、任意に設定した設問やトピックに基づき、インタビューの発話から回答を自動生成する機能です。

「クロスレポート」は、複数のレポートを横断して表形式に整理する機能です。

レポート/クロスレポートは処理開始から2-3分程度で出力されます。膨大な発話データの整理を人の手で行う必要がなくなり、インタビュー結果の分析・共有などの後工程にすぐさま取り組むことができます。
詳しくはβ版リリース時の記事をご覧ください。
【新機能】レポート / クロスレポート機能(β版)をリリースしました
正式版で新たに追加された機能
正式版ではグループインタビューへの対応をはじめ、各種機能改善・追加を行っています。
グループインタビュー対応
一本のインタビュー動画に複数のインタビュイーが登場する場合でも、話者を自動で特定し、話者ごとのレポートを抽出できるようになりました。多人数が発言するグループインタビューやパネルディスカッション形式のインタビューデータでも、各話者ごとに発言を確認することができます。

出力精度改善
正確性の向上と、「話者は~である」の除去をはじめとした、簡潔で読みやすい回答を実現する改善を行いました。これにより、情報の要点を押さえつつ、よりスムーズに内容を把握できるようになっています。
下記は、架空の音楽インタビューにおける「音楽遍歴に関して」の質問に対する出力例です。改善前と改善後の違いをご覧ください。
改善前
話者は38歳から39歳で、音楽は小さい頃から聴いていたが、本格的に聴き始めたのは大学生になってからである。
通勤時間や家事の際に1時間程度音楽を聴き、通勤時は自分の好きな音楽、家では子供も聴ける音楽を聴いている。
子供の前では聞けない音楽として、アンダーグラウンドなヒップホップやパンクバンドを挙げている。
Spotifyをよく利用し、ライブで客演のアーティストが良いと感じた時や、知人からの推薦が良いと感じた時に音楽体験として満足感を得ている。
改善後
大学生から音楽を聴き始めた。
通勤時間や家事の際に1時間ほど音楽を聴く。
通勤時間には好きな音楽を聴き、家では子供も聞ける音楽をスピーカーで流している。 Spotifyをよく利用する。
ライブで客演のアーティストが良いと感じることがあり、知人からの推薦も良い。
趣味は運動で、サッカーやゴルフなどにお金を使う。
子供が必要とするものは基本的に買い与える。
柔軟なレポート再生成機能
生成済みのレポートに対して、柔軟な再生成が可能になりました。クロスレポートの「行」「列」「セル」の単位に再生成を行うことができます。
話者単位での再生成(クロスレポートの行単位)
インタビューデータ(書き起こし・切片データ)を修正した際に、該当レポートのみを再生成できます。
設問単位での再生成(クロスレポートの列単位)
設問を追加・編集した際に、編集された設問に対する回答のみをまとめて再生成できます。
回答単位での再生成(クロスレポートのセル単位)
設問を追加・編集した際に、個別の回答ごとに再生成する・しないを選択できます。

回答単位(セル単位)のリンク発行
クロスレポートの回答(セル)ごとに個別にリンクを発行できるようになりました。特に注目したい回答をチームメンバーに共有する時などにお使いいただけます。

β版から正式版への変更点まとめ
内容 | β版 | 正式版 |
---|---|---|
レポート生成 | 単一話者に対応 | 複数話者にも対応(グループインタビュー) |
クロスレポート | 複数インタビュー間の比較 | 複数インタビュー間の話者単位での比較 |
出力結果の改善 | - | 正確性の向上 簡潔で読みやすい回答 |
新機能 | - | インタビューレポートの個別生成 回答単位(セル単位)のリンク発行 |
正式版となったレポート / クロスレポート機能をぜひお試しください
正式版となった「レポート / クロスレポート機能」は、これまで以上に幅広い範囲で発話の分析をサポートできるようになりました。 すでにβ版をご利用の方も、新機能はすべてご利用いただけます。
さらに詳しい使い方や導入方法については、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォーム